マジックキングダム・パーク
マジックキングダムはTDLやLAのDLとほぼ同じ内容で、園内は7つのテーマランドから構成されています。DLに行った事のある方は、ここは軽くながす程度でいいのではないでしょうか。ちなみに私はTDLも含めてDLに行ったのは初めてです。
印象に残ったアトラクションはライオンキングの伝説ショーのほか、マジカル・モーメンツ・パレード![]()
とスペクトロマジック・パレード
です。尚、スペクトロマジック・パレードは’99年夏からはエレクトリカル・パレードに変わりました。
シンデレラ城の前でダンスショー
をやっていたので楽しみました。
イ・オールド・クリスマス・ショップは1年中クリスマス・グッズが手に入るショップ。
レストランはクリスタルパレスでの朝食とシンデレラのロイヤルテーブルでのディナーをお薦めします。アトラクション
(ライド) 1.メインストリート・ビークル/2.ウォルト・ディズニー・ワールド鉄道/3.カリブの海賊/
4.ジャングルクルーズ/5.ビッグサンダー・マウンテン/6.スプラッシュ・マウンテン/
7.トムソーヤ島/8.マイク・フィンク・キールボート/9.ホーンテッド・マンション/
10.リバティーベル・リバーボート/11.ピーターパン空の旅/12.イッツ・ア・スモールワールド/
13.白雪姫の冒険/14.空飛ぶダンボ/15.マッド・ティーパーティー/
16.シンデレラのゴールデンカルーセル/17.トゥモローランド行きスカイウェイ/
18.グーフィーのワイズエーカーズ・コースター/19.バズ・ライトイヤーのスペースレンジャー・スピン/
20.スペース・マウンテン/21.アストロ・オービター/22.トゥモローランド・スピードウェイ/
23.トゥモローランド・トランジット・オーソリティー/24.ファンタジーランド行きスカイウェイ/(シアター) 25.魅惑のチキルーム/26.カントリーベア・ジャンボリー/27.ホール・オブ・プレジデンツ/
28.ライオン・キングの伝説/29.エイリアンとの遭遇/30.カルーセル・オブ・プログレス/
31.ザ・タイムキーパー/(その他) 32.スイスファミリー・ツリーハウス/33.シュランケン・ネッドのジュニア・ジャングルボート/
34.フロンティアランド・シューティングアーケード/35.アリエルの洞窟/
36.ミッキーのカントリーハウス/37.ミニーのカントリーハウス/ドナルドのボート/
38.トゥーンタウン・ホール・オブ・フェーム/39.トゥモローランド・アーケード/エンターテインメント
1.「ディズニー・マジカルモーメント」パレード/2.「メインストリート・エレクトリカル・パレード」/
3.「ファンタジー・イン・ザ・スカイ」レストラン&カフェ
1.トニーズ・タウンスクエア・レストラン/2.プラザ・レストラン/3.クリスタルパレス/4.ケーシーズ・コーナー/
5.メインストリート・ベークショップ/6.プラザ・アイスクリーム・パーラー/
7.エル・ピラータ・イ・エル・ペリコ・レストランテ/8.サンシャインツリー・テラス/9.アロハ島/
10.ペコスビル・カフェ/11.アーント・ポリーズ・ドックサイド・イン/12.リバティーツリー・タバン/
13.コロンビアハーバー・ハウス/14.スリーピーハロー/15.シンデレラ・ロイヤルテーブル/
16.ピノキオ・ビレッジハウス/17.スカットルズ・ランディング/18.エンチャンテッド・グローブ/
19.ミセス・ポットのカップボード/20.フィックス・タバン/21.トゥーンタウン・ファーマーズ・マーケット/
22.コズミック・レイのスターライト・カフェ/23.プラザパビリオン/
24.アーンティ・グラビティーのギャラクティック・グッディーズ/25.ランチングパッド/26.クール・シップ/キャラクターダイニング
シンデレラ・ロイヤルテーブル(朝食)要予約
営業時間:8:00〜10:00(月・木・土曜日は7:30〜10:00)
料金:大人$14.95、子供(3〜11歳)$7.95
キャラクター:シンデレラとその仲間達
クリスタル・パレス(朝食・昼食・夕食)予約可
営業時間:朝食 8:00〜10:30(月・木・土曜日は7:30〜10:30)
昼食 11:30〜14:45
夕食 15:45〜閉園
料金:朝食 大人$14.95、子供(3〜11歳)$7.95
昼食 大人$15.50、子供(3〜11歳)$7.95
夕食 大人$19.95、子供(3〜11歳)$9.95
キャラクター:くまのプーさん、ティガー、イーヨー
リバティーツリー・ターバン(夕食)予約可
営業時間:16:00〜閉園
料金:大人$19.95、子供(3〜11歳)$9.95
キャラクター:ミッキーと仲間達
ディズニーMGMスタジオ
規模としてはエプコットやマジックキングダムより小さいのですが、映画好きの人にはたまらないパークです。私も行く前から楽しみにしていたパークの1つです。エリアは5つに分かれています。
リトルマーメイドの旅は大人でも十分楽しめて、なかなか良かったです。ショータイム約17分。
インディージョーンズ・スタント・スペクタキュラーは映画そのもので大変迫力がありました。スタントマンは映画にも出演した本物らしいですよ。1日8〜10回公演。
美女と野獣ライブショーは妻のお薦めです。ライブ感溢れるミュージカル!
他のホームページで評判のノートルダムの鐘はストーリーを知らなかったので、チンプンカンプンでした。ストーリーを知っていれば、英語がわからなくても十分楽しめると思います。ショータイム約32分。
マペット・ビジョン3D4Dは面白かったです。WDWには3D物がいくつかありますが、全部楽しめます。何が起こるかわかりません。行ってからのお楽しみ・・・。
私達は乗りませんでしたがトワイライトゾーン・タワー・オブ・テラーは絶叫マニアには一番のお勧めです。地上48メートルの高さから落下する、エキサイティングなフリーフォール・アトラクションです。
食事はバフェスタイルに飽きた方にイタリアン・レストラン、ママ・メルローズ・レストランをお薦めします。
アトラクション
(ライド) 1.グレート・ムービーライド/2.トワイライトゾーン・タワー・オブ・テラー/
3.ディズニーMGMスタジオ・バックロットツアー/4.スターツアーズ/(シアター) 5.リトルマーメイドの旅/6.ジム・ヘンソンのマペットビジョン
3D4D/
7.『ミクロキッズ』映画セット・アドベンチャー/8.『美女と野獣』ライブ・オン・ステージ/
9.インディー・ジョーンズ・エピック・スタント・スペクタキュラー/10.ディズニー・ダグ・ライブ/
11.『ノートルダムの鐘』ミュージカル・アドベンチャー/(その他) 12.マジック・オブ・ディズニー・アニメーション /13.『101』バックステージ・ウォーキングツアー/
14.メイキング・オブ・『アルマゲドン』/15.アメリカン・フィルム・インスティテュート・ショーケース/
16.『トイ・ストーリー』ピザ・プラネット・アーケード/エンターテインメント
1.ファンタズミック!/2.『ムーラン』パレード/
レストラン&カフェ
1.ハリウッド・ブラウンダービー/2.スターリングロール・ベーカリー/3.ロージーズ・オールアメリカン・カフェ/
4.カタリーナ・エディーズ/5.アナハイム・プロデュース/6.サンセット・ランチ・ターキーレッグズ/
7.スタジオ・ケータリング/8.キャットウォークバー/9.ママ・メルローズのリストランテ・イタリアーノ/
10.『トイ・ストーリー』ピザ・プラネット/11.ディズニー・バイ・ザ・ブック/12.フィフティーズ・プライムタイム・カフェ/
13.サイファイ・ダインイン・シアターレストラン/14.ABCコミサリー/15.バックロット・エクスプレス/
16.チューンイン・ラウンジ/17.ミン&ビルズ・ドックサイド・ダイナー/
18.ディノサウルス・ガーティのアイスクリーム・オブ・エクスティンクション/19.エコーパーク・プロデュース/キャラクターダイニング
ハリウッド&バイン(朝食・昼食)予約可
営業時間:朝食&昼食 8:10〜15:30(日・水曜日は7:30〜15:30)
料金:朝食 大人$14.95、子供(3〜11歳)$7.95
昼食 大人$15.95、子供(3〜11歳)$8.95
キャラクター:ミニー、チップ&デール、グーフィー、プルート
日本でもマクドナルドのCMで有名になったアニマルキングダムですが(マクドナルドはAKのスポンサーの1社で、実は「レストラントザウルス」もマクドナルドが経営しているのだとか。「カウントダウン・トゥ・エクステンクション」などでも「M」のロゴマークがついています。
)、当時はオープンしたばかりであまり情報がなく、単なるサファリパークのようなものかと思っていたのですが、全然違いました。私達の一番のお勧めですのでぜひ行ってください。
アニマルキングダムは、総敷地面積2平方キロメートル(マジックキングダムの5倍)という広さを誇り、その中で200種類、約1000頭以上の世界の動物たちが暮らしています。パーク内は7つのエリアに分かれています。
アニマルキングダムを効率良く回る為にはプランをしっかり練っておく事です。何故なら他のパークに比べて園内が広い為、アトラクションの移動に時間がかかるから。しかもアトラクションの数が他のパークに比べて少ないので、1つのアトラクションに多くのゲストが集まり混雑するのです。無駄な待ち時間を避ける為にもプランをしっかり練りましょう。
キリマンジャロ・サファリは日本のサファリパークよりずっとエキサイティングで楽しめますよ。32人乗りのサファリ・トラックに乗ってアフリカの荒野へサファリ探検に出発!さて、そこで起こる事は・・・。
アニマルキングダムのシンボルツリー・オブ・ライフ(生命の木)は近くで見るとすごい
!!の一言です。何しろ高さ44メートル(14階建てのビルに相当する)の木の表面に325匹の動物が彫りこまれているのだから・・・(隠れミッキーもいます)。又、生命の木の下で上映される3Dショーイッツ・タフ・トゥ・ビー・ア・バグ!(昆虫はつらいよ)も例のごとく驚きの連続で楽しいですよ。
フェスティバル・オブ・ライオン・キングは大変な人気ですので朝一番に並ぶことをお勧めします。ショーが終わった後、大きなキャラクターの前で写真を撮ると、作り物に見えたのにちゃんとカメラに向いてくれたので驚きました。
カウントダウン・トゥ・エクスティンクションもスリルいっぱいでお薦めです。
キャンプ・ミニー・ミッキーではたくさんのキャラクター達がサファリルックでおで迎え。キャラクター達と記念撮影するにはもってこいのポイント。
そしてショッピングはアニマルキングダムに限る!WDWでもアニマルキングダムでしか買えないグッズを手にいれよう!日本では手に入らない商品がいっぱいありますよ!
レストランはレストラントザウルスでの朝食が絶対のお薦めです。レインフォレスト・カフェにも行って見たかったですね。アトラクション
(ライド) 1.ラジオ・ディズニー・リバークルーズ/2.カウントダウン・トゥ・エクスティンクション/
3.キリマンジャロ・サファリ/4.コンサベーション・ステーション行きワイルドライフ・エクスプレス/
5.カリ・リバー・ラピッド/(シアター) 6.イッツ・タフ・トゥー・ビー・ア・バグ!/7.フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング/
(その他) 8.サファリ・ビレッジ・トレイル/9.ボーンヤード/10.クリティシャス・トレイル/
11.1999ディノサウルス・ジュビリー/12.フォッサル・プレパレーション・ラボ/
13.アフェクション・セクション/14.インタラクティブ・ファン!/15.ルック・バックステージ/
16.パンガニ・フォレスト・エクスプロレーション・トレイル/17.マハラジャ・ジャングル・トレック/エンターテインメント
1.サファリ・ビレッジ・バンド/2.ハイ・ジェンガ/3.「フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング」/
4.「カラー・オブ・ザ・ウインド」/5.ターザン・ロック!/6.アフリカン・コンテンポラリー・バンド/
7.ハランベの住民/8.マーチ・オブ・ザ・アーティマルズ/レストラン&カフェ
1.レインフォレスト・カフェ/2.ピザファリ/3.フレームツリー・バーベキュー/
4.フォレストトレイル・ファンネルケーキ/5.チップ&デール・クッキー・キャビン/6.レストラントサウルス/
7.ディノ・ダイナー/8.ディノランド・スナック/9.タスカーハウス・レストラン/
10.クサフィリ・コーヒーショップ&ベーカリー/11.ダワ・バー/タムタム・リフレッシュメント/
12.ハランベ・フルーツ・マーケット/13.カマル・バーガーグリル/14.ドリンクワラー/
15.アナンダパー・アイスクリーム/
レストラントザウルス(朝食)予約可
営業時間:7:00〜10:30
料金:大人$13.95、子供(3〜11歳)$7.95
キャラクター:ミッキー、グーフィー、プルート、ドナルド
エプコット
エプコットは万国博覧会的な要素があり、どちらかというと大人向きです。滞在期間に余裕のない方はEPを省いてもいいかもしれません。でも他のパークに比べて営業時間が長いので、夕方からでも余裕で大丈夫。
エプコットはフューチャー・ワールドとワールド・ショーケースの2つのエリアに分かれています。
絶対に見逃せないのが夜のイルミネーションズです。他のパークの花火やイルミネーションよりもずっときれいです。私達が2日連続で行ったのも、納得してもらえるでしょう。これはWDWの締めくくりとしてお勧めです。但し、良い場所を確保するには2時間以上前から座りこまなくてはなりません。
WDW最高速・最長のテストトラックはエプコットの超人気アトラクションです。私達が行った時には残念ながらまだ完成していませんでした。’99年3月よりオープンしています。但しトラブルを起こして止まってしまう事もしばしばです。
ジャーニー・イントゥ・イマジネーション館も人気のアトラクション。余りの迫力にもう会場は大騒ぎですよ。
ノルウェー館は海賊船ライドの絶叫アトラクションもあり良かったです。
またカナダ館の「オー・カナダ!」の360度スクリーンは大迫力です。
アメリカン・アドベンチャー館でのミュージカルではキャラクター達が勢ぞろいします。
ミクロ・オーディエンスはやはり3Dのショーです。
プーさんがお好きな方は、英国館へ。クラシック物もたくさんありますよ。
ランド館を楽しんだ後はガーデン・グリル・レストラン(ザ・ランド館内)での食事をお薦めします。ここでは館内の実験農場で栽培された野菜を使った料理が出されます。キャラクターもいますよ。またランド館の1階はフードコートになっています。食事を安く済ませるならここでどうぞ。
その他ワールド・ショーケースエリアには世界各国の本格的な郷土料理が盛りだくさん!アトラクション
(ライド) 1.テストトラック/2.ホライズン(ホライズン館)/
3.エレンのエナジー・アドベンチャー(ユニバース・オブ・エナジー館)/
4.ボディーウォーズ(ワンダーズ・オブ・ライフ館)/
5.スペースシップ・アース(スペースシップ・アース館)/6.リビング・ウィズ・ザ・ランド(ランド館)/
7.イマジネーションへの旅(ジャーニー・イントゥ・イマジネーション館)/
8.エル・リオ・デル・ティエンポ(メキシコ館)/9.マウルストラム(ノルウェー館)/(シアター) 10.メーキング・オブ・ミー(ワンダーズ・オブ・ライフ館)/
11.頭脳司令室(ワンダーズ・オブ・ライフ館)/12.フード・ロックス(ランド館)/
13.サークル・オブ・ライフ(ランド館)/
14.ミクロ・オーディエンス(ジャーニー・イントゥ・イマジネーション館)/15.中国の驚異(中国館)/
16.アメリカン・アドベンチャー(アメリカン・アドベンチャー館)/17.オー・カナダ(カナダ館)/(その他) 18.グローバル・ネイバーフッド(スペースシップ・アース館)/19.リビング・シー(リビング・シー館)/
20.イメージワークス(ジャーニー・イントゥ・イマジネーション館)/21.スターブ教会(ノルウェー館)/
22.美術館ギャラリー(日本館)/23.ギャラリー・オブ・アート&ヒストリー(モロッコ館)/
24.フランスのインプレッション(フランス館)/(パビリオン) メキシコ館/ノルウェー館/中国館/ドイツ館/イタリア館/
アメリカン・アドベンチャー館/日本館/モロッコ館/フランス館/イギリス館/
カナダ館/エンターテインメント
1.イルミネーションズ
レストラン&カフェ
1.ピュア&シンプル(ワンダーズ・オブ・ライフ館)/
2.エレクトリック・アンブレラ・レストラン(イノベンションズ館)/
3.パスタ・ピッツァ・リストランテ(イノベンションズ館)/
4.ファウンテン・ビュー・エスプレッソ・アンド・ベーカリー(イノベンションズ館)/
5.アイス・ステーション・クール(イノベンションズ館)/
6.コーラルリーフ・レストラン(リビング・シー館)/7.ガーデングリル・レストラン(ランド館)/
8.サンシャインシーズン・フードフェア(ランド館)/
9.サン・アンヘル・イン・レスタランテ(メキシコ館)/10.カンティーナ・デ・サン・アンヘル(メキシコ館)/
11.レストラン・アケシュース(ノルウェー館)/12.キリングラ・バケリ・オギ・カフェ(ノルウェー館)/
13.ナインドラゴン・レストラン(中国館)/14.ロータスブロッサム・カフェ(中国館)/
15.ビヤガーデン・レストラン(ドイツ館)/16.ザマフェスト(ドイツ館)/17.リフレッシュメント・アウトポスト/
18.ロリジナーレ・アルフレド・ディ・ローマ・リストランテ(イタリア館)/19.アルフレド(イタリア館)/
20.リバティー・イン(アメリカン・アドベンチャー館)/21.鉄板焼きダイニングルーム(日本館)/
22.テンプラ・キク(日本館)/23.松の間ラウンジ(日本館)/24.焼き鳥ハウス(日本館)/
25.レストラン・マラケシュ(モロッコ館)/26.シェフ・ド・フランス(フランス館)/
27.ブランジェリー・パティッセリー(フランス館)/
28.ローズ&クラウン・パブ&ダイニングルーム(イギリス館)/
29.ル・セリエ・ステーキハウス(カナダ館)/
ガーデングリル・レストラン(朝食・昼食・夕食)要予約(するに越した事はない)
営業時間:朝食 9:05〜11:30(火・金曜日は7:45〜11:30)
昼食 11:30〜16:30
夕食 16:30〜20:10
料金:朝食 大人$14.95、子供(3〜11歳)$8.25
昼食 大人$16.95、子供(3〜11歳)$9.95
夕食 大人$17.50、子供(3〜11歳)$9.95
キャラクター:ミッキー、ミニー、チップ&デール
ダウンタウン・ディズニー
ダウンタウンディズニーは3つのエリアに分かれています。
プレジャーアイランドではそれぞれの店でカントリー、ロック、ジャズ、コメディ、70年代ディスコにいたるまでありとあらゆるライブが行われています。
ステージでは毎晩23:45からのニューイヤーズ・イブのカウントダウンは最高に盛り上がるイベントです。
昼は無料なのですが、19時以降は$19.03の入場料が必要です。(もちろんパスを持っている方には関係ないですよ。)
マーケットプレイスでは世界最大のディズニーショップワールド・オブ・ディズニーは絶対に見逃せません!
ウエストサイドは個性派揃いのショップとレストランがいっぱい。今度行く時には是非訪れたいエリアの1つです。
レストランはキャプテン・ジャックス・オイスター・バーやフルトンズ・クラブハウスそしてウルフガング・パック・カフェがお薦めでしょう。又レインフォレスト・カフェそれにプラネット・ハリウッドも人気の様です。
アトラクション
(ダウンタウン・ディズニー・マーケットプレース)
1.キャプテン・ジャック・マリーナ/2.サンド・ストリート・ステーション/3.ドック・ステージ/ダイニング&エンターテインメント
(ダウンタウン・ディズニー・ウエストサイド)
1.シルク・デュ・ソレイユ/2.AMC24シアター・コンプレックス/3.ディズニークエスト/
4.ハウス・オブ・ブルース/5.ボンゴス・キューバン・カフェ/(ダウンタウン・ディズニー・プレジャー・アイランド)
1.ニューイヤーズ・イブ・ストリート・パーティー/2.BETサウンドステージ・クラブ/3.マネキンズ・ダンスパレス/
4.ロックンロール・ビーチクラブ/5.8トラックス/6.ワイルドホース・サルーン/7.コメディー・ウエアハウス/
8.プレジャー・アイランド・ジャズカンパニー/9.ハブ・ビデオ・ステージ/10.アドベンチャラーズ・クラブ/
11.ミッドウェイ・ゲームズ/レストラン&カフェ
(ダウンタウン・ディズニー・ウエストサイド)
1.プラネット・ハリウッド/2.ウルフガンク・パック・カフェ/3.フォーティ・サースト・ストリート/
4.ディズニー・キャンディ・コールドロン/(ダウンタウン・ディズニー・プレジャー・アイランド)
5.フルトンズ・クラブハウス/6.ポートベロ・ヨットクラブ/7.Dザーツ/
8.ミッシング・リンク/(ダウンタウン・ディズニー・マーケットプレース)
9.キャプテン・ジャックス・オイスター・バー/10.レインフォレスト・カフェ/
11.ギラデリ・ソーダファウンテン&チョコレートショップ/12.ウルフガンク・パック・エクスプレス/13.マクドナルド/
14.サンセット・コーブ/キャラクターダイニング
- フルトンズ・クラブハウス(朝食)予約可
場所:ダウンタウン・ディズニー・マーケットプレイス
営業時間:8:30〜10:00
料金:大人$12.95、子供(3〜11歳)$7.95
キャラクター:ミッキー、ミニー、プルート、グーフィー
ボードウォーク
1940年代アメリカのシーサイドリゾートのナイトフェスティバルをイメージしたボードウォーク。ここでは古き良き時代のアメリカのクラシック、かつ、ロマンティックな雰囲気をたっぷり満喫しながら、食事やエンターテイメントが楽しめます。ウォーターフロントには、地中海料理からスポーツバーに至るまでバラエティ豊かな食スポット、そしてピアノバーやナイトクラブなどのエンターテイメントスポットが軒を並べており、ひとつひとつのクォリティも超充実。ボードウォークでは夜でも大道芸人の賑やかなパフォーマンスが繰り広げられ、深夜を過ぎても華やかな活気があふれています。是非夜遊びに立ち寄ってみたいエリアのひとつですね。
ダイニング&エンターテインメント
1.アトランティック・ダンス/2.ジェリーロールズ/
レストラン&カフェ
1.フライングフィッシュ・カフェ/2.ビッグリバー・グリル&ブルーイング・ワークス/3.ESPNクラブ/
4.スプードルズ/5.スプードルズ・ピザ・ウインドウ/6.ボードウォーク・ベーカリー/7.シーショア・スウィーツ/アトラクション
1.サリー・バイク・レンタル/2.ミッドウェイ・ゲームズ&モア/3.ザ・ヤード・アーケード/
ホテルでのキャラクターダイニング
ケープメイ・カフェ(朝食)予約可
ホテル名:ディズニー・ビーチクラブ・リゾート
営業時間:7:30〜11:00
料金:大人$14.50、子供(3〜11歳)$8.50
キャラクター:グーフィーその仲間達(プルート、チップ、デール)
シェフ・ミッキーズ(朝食・夕食)要予約
ホテル名:ディズニー・コンテンポラリー・リゾート
営業時間:朝食 7:00〜11:30
夕食 17:00〜21:30
料金:朝食 大人$14.95、子供(3〜11歳)$7.95
夕食 大人$19.95、子供(3〜11歳)$8.95
キャラクター:ミッキー、ミニー、グーフィー、チップ、デール、その他
1900パークフェア(朝食・夕食)予約可
ホテル名:ディズニー・グランド・フロリディアン・リゾート
営業時間:朝食 7:30〜11:30
夕食 17:30〜21:00
料金:朝食 大人$15.95、子供(3〜11歳)$9.95
夕食 大人$21.95、子供(3〜11歳)$12.95
キャラクター:メリー・ポピンズとその仲間達
オハナ(朝食)
ホテル名:ディズニー・ポリネシアン・リゾート
営業時間:7:30〜11:00
料金:大人$14.95、子供(3〜11歳)$8.75
キャラクター:ミニー、グーフィー、チップ、デール
アーティスト・ポイント(朝食)
ホテル名:ディズニー・ウィルダネス・ロッジ
営業時間:7:30〜11:30
料金:大人$14.50、子供(3〜11歳)$8.75
キャラクター:くまのプーさん、イーヨー、ティガー
オリビアズ・カフェ(朝食)
ホテル名:ディズニー・オールド・キーウエスト・リゾート
営業時間:7:30〜10:15(日・月・水曜のみ)
料金:大人$13.95、子供(3〜11歳)$8.50
キャラクター:くまのプーさん、ティガー
ガーデングローブ・カフェ(朝食)
ホテル名:スワン
営業時間:8:00〜11:00(土曜のみ)
料金:???
キャラクター:グーフィー、プルート、ライオンキングの仲間達
コーラル・カフェ(朝食)
ホテル名:ドルフィン
営業時間:7:30〜11:30(日曜のみ)
料金:???
キャラクター:チップ、デール、プルート
ディナーショー・他
Hoop−Dee−Doo Musical Revue 予約可
場所:ディズニー・フォートウイルダネス・ホーム&キャンプグラウンドのパイオニア・ホール
西部開拓時代をテーマにした抱腹絶倒の歌と踊りのステージショー。ビュッフェ・スタイルの食事にも当時のメニューが取り入れられています。毎晩3回公演。
開演時間:17:00、19:15、21:30
料金:大人$46.33、子供(3〜11歳)$23.78
Polynesian Luau Dinner Show 予約可(雨天中止)
場所:ディズニー・ポリネシアン・リゾートのルアウ・コープ
ポリネシア料理に舌鼓を打ちながら、本場のファイアー・ダンスや南太平洋のエンターテイメントが楽しめます。
毎晩2回公演。
開演時間:17:15、20:00(火曜〜土曜日)
料金:大人$46.33、子供(3〜11歳)$23.78
Atlantic Dance
場所:ディズニー・ボードウォーク
大西洋岸の有名リゾート「アトランティック・シティー」にあったダンスホールをそのまま再現。10人編成のバンドがライブ演奏する40年代から90年代までのヒットナンバーに合わせてダンス・タイム!
営業時間:20:00〜26:00
入場は21歳以上のゲストのみで、入場料(平日$3、週末$5)が必要。
Jellyrolls
場所:ディズニー・ボードウォーク
息もぴったりの素敵なピアノ・デュオの演奏を聞きながらロマンティックな夜が過ごせます。
営業時間:20:00〜26:00
入場は21歳以上のゲストのみで、入場料(平日$3、週末$5)が必要。
House of Blues
場所:ダウンタウン・ディズニー・ウエストサイド
レストラン、ライブ・コンサートホール、テレビ番組製作スタジオ、ラジオ放送センターを兼ね備える複合施設。ブルース、R&B、ジャズ、カントリーなど様々なジャンルの音楽を楽しみながら、ジャンバラヤや自家製プディングなどの南部料理が味わえます。日曜日朝に行われる「ゴスペル・ブランチ」も大好評です。
営業時間:10:30〜26:00
各キャラクターダイニング、ディナーショーの予約受付は以下の場所で行われています。
各レストラン窓口
各直営ホテルの「ゲスト・サービス・デスク」
マジックキングダムの「シティーホール」
MGMスタジオの「ハリウッド・ジャンクション」
アニマルキングダムの「ゲスト・リレーションズ」
エプコットの「ワールド・キーインフォメーション」(2ヶ所)
※ 営業時間・料金は予告なしに変更される場合がありますので、ご予約の際に必ずご確認下さい。
3つのウォーターパーク
ブリザード・ビーチ 「常夏のフロリダを突然の大雪が襲った。見渡す限りの雪景色に、ディズニーは早速スキーリゾートを作ってしまった。雪を見た事もないフロリダのワニ“アイスゲーター君”は、大喜び。勇んでジャンプ台からのジャンプを試みた。ところが、これがとんでもない大ジャンプ・・・更衣室の屋根を削り、ショップの壁を突き破ってしまった!今でも壁には、ぽっかりとアイスゲーター形の穴が空いている。やがてフロリダに太陽が戻ると雪が解けだしてさあ大変!雪山の麓には雪解け水が溜まりとうとうプールになってしまった。ジャンプ台や大回転のコースはスライダーとなって大活躍。かくしてディズニーの新たなウォーターパークが完成したのであった。」という伝説の設定。パークの至る所には雪が降り積もり、スライダーや流れるプールもスキーやそりを模したもの。チェアリフトに乗ると足元からスキー板が出てきてびっくり!園内にある山のロッジはファーストフードの店になっている。スキー場とビーチというまったく正反対の組み合わせがユニーク。
アトラクション数:11、レストラン:1、ショップ:1タイフーン・ラグーン 南太平洋に浮かぶ伝説の島に巨大な台風が襲来、木々は倒れ建物は傾き、被害が続出。でもその後ウォーターパークとしてよみがえったのがここ。中心にある火山には、台風に飛ばされて乗り上げてしまった船が。30分おきに汽笛が鳴り水が噴出す楽しい仕掛けがある。大波がやってくるプールや本物のサメと泳げるプールも大人気。
アトラクション数:7、レストラン:1、ショップ:1リバー・カントリー WDWで一番最初にできたウォーターパーク。派手なアトラクションはないけれどベイ・レイク湖畔にあり、自然の水辺で遊ぶような素朴な雰囲気。丸太をつたって入り江を渡る遊びには、きっと大人も夢中になりそう。リバーカントリー沖の小島「ディスカバリー・アイランド」には約120種類もの世界中から集められた動物達が、限りなく自然に近い姿で暮らしている。ガラパゴス・ゾウガメやピンクフラミンゴ、色鮮やかなオウムなど、珍しい動物達に出会える。
アトラクション数:7、レストラン:1、ショップ:1
私達のお薦めプラン
さて、初心者の貴方には私達のお薦め「行動日程表」をプレゼントしましょう!
仮に日本出発は〇月△日(木曜日)と仮定します。
1日目(木) 午後 日本出発 2日目(木) 夜 WDWホテル着
早速ダウンタウン・ディズニーへ(1日、1時間も無駄にするな!)
深夜 プレジャーアイランドで「ニュー・イヤーズ・イブ」のカウントダウンに参加3日目(金) 午前 前日の疲れがあるかもしれないので、朝は遅めに出発
マジック・キングダムの「クリスタルパレス」でキャラブレ(金曜なのでそんなには混みません)
午後 マジック・キングダムのアトラクションを制覇
夕方 ダウンタウン・ディズニー(マーケットプレイス)でショッピング
夜 ダウンタウン・ディズニー(ウエストサイド)で食事&夜遊び4日目(土) 早朝 アニマルキングダムへ
午前 まずは「キリマンジャロ・サファリ」その後すかさず「レストラントザウルス」でキャラブレ
「キャラクターグリーティング」も朝ならすいているかも・・・
そして「フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング」は必見!
午後 アニマルキングダムの各アトラクションを制覇しよう!
夕方 一旦ホテルに帰りエプコットに向かう
夜 「ガーデングリル・レストラン」でキャラクター達と食事
「イルミネーションズ」見学5日目(日) 午前 MGMスタジオへ(1時間前入園)
MGMスタジオの各アトラクションを制覇
午後 エプコットへ
エプコットの各アトラクションを制覇!中でも「テスト・トラック」は逃せない!
夜 やはりもう1度「イルミネーションズ」を観るべきか・・・6日目(月) 午前 ビーチクラブリゾートの「ケープメイ・カフェ」でキャラブレ
ブリザードビーチ又はタイフーン・ラグーンへ直行
午後 一旦ホテルへ帰りダウンタウン・ディズニー(マーケットプレイス)で最後のショッピング
夜 コンテンポラリー・リゾート内「シェフ・ミッキーズ」でキャラクター達と食事7日目(火) 早朝 ホテル出発 8日目(水) 午後 日本帰国
ユニバーサルスタジオ・フロリダ
全行程8日以上のツアーであれば、絶対にユニバーサルスタジオにも行くべきです。アトラクションの迫力がWDWとは全然違うのです。例えばMGMスタジオの「スター・ツアーズ」はバック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド
とよく似ていますが、激しい揺れ具合や映像の迫力などはBTTFには遠く及びません。他のお薦めはターミネーター2/3D
(この3D映像もかなりの迫力がありました。そして3D映像だけでなく・・・)/ジョーズ
/大地震
/コングフロンテーション
/E.T.アドベンチャー
/ツイスター
/アニマル・アクターズ・ステージ
(動物達があっと驚く演技を観せてくれます)です。他にダイナマイト・ナイツ・スタント・スペクタキュラーが夕方から行われるのですが、私達はオプショナル・ツアーの集合時間が16時だった為、観れませんでした。
しかしながら2001年3月31日、大阪にもユニバーサルスタジオができるので、フロリダまで行ってUSFに行く必要もなくなるのではないかと思いますが・・・。
TOP
ホテル選び
旅の準備
日程と行動
情報
体験!WDW