勝手にランキング

 

私の独断と偏見で各項目についてお気に入り度の順位を付けてみました。

1998年以降に私達が体験した場所だけの順位ですので、少ないランキングですがご了承下さい。

尚、各項目の点数はあくまで私の主観的な評価に基づいたものです。

 


 

★テーマパーク/海外編

あまり行ってないのでWDW内のパークばかりです。

  1位  ディズニー・アニマルキングダム (フロリダ/ウォルト・ディズニー・ワールド)

ただのサファリパークじゃない!広大なパーク内にはエキサイティングなアトラクションがいっぱい。
〔エンターテインメント度:5点  アトラクション:5点  
  ショップ・レストラン:5点   リゾート度:5点   また行きたい度:5点  TOTAL:25点〕

  2位  ディズニー・MGMスタジオ (フロリダ/ウォルト・ディズニー・ワールド)

映画好きにはたまらない。インディージョーンズのショーは絶対見逃せないですよ。
〔エンターテインメント度:4点  アトラクション:5点  
  ショップ・レストラン:5点  リゾート度:5点  また行きたい度:5点  TOTAL:24点〕

  3位  マジック・キングダム・パーク (フロリダ/ウォルト・ディズニー・ワールド)

ディズニーファンなら1度は行ってみたいですよね。
〔エンターテインメント度:4点  アトラクション:5点  
  ショップ・レストラン:5点  リゾート度:5点  また行きたい度:5点  TOTAL:24点〕

  4位  エプコット (フロリダ/ウォルト・ディズニー・ワールド)

各国の料理や民芸品が堪能できます。夜の「イルミネーションズ(花火とレーザー光線のショー)」は最高!
〔エンターテインメント度:5点  アトラクション:3点  
  ショップ・レストラン:5点  リゾート度:5点  また行きたい度:5点  TOTAL:23点〕

  5位  ユニバーサルスタジオ・フロリダ (アメリカ/フロリダ)

アトラクションの迫力は半端じゃない!全てが本物です。
〔エンターテインメント度:5点  アトラクション:5点  
  ショップ・レストラン:4点  リゾート度:5点  また行きたい度:2点  TOTAL:21点〕

  6位  ブリザード・ビーチ (フロリダ/ウォルト・ディズニー・ワールド)

こんなに楽しいウォーターパークは他にはない?!
〔エンターテインメント度:5点  アトラクション:3点  
  ショップ・レストラン:3点  リゾート度:5点  また行きたい度:4点  TOTAL:20点〕

  7位  ドリームワールド (オーストラリア/ゴールドコースト)

お決まりのコアラを抱いての写真が撮れます。ホワイトタイガーのショーもあります。
〔エンターテインメント度:3点  アトラクション:3点  
  ショップ・レストラン:3点  リゾート度:4点  また行きたい度:2点  TOTAL:15点〕

  

      今後行きたい所  ウォルト・ディズニー・ワールドには絶対行きたいです。これを超える
                   テーマパークはまずありえないでしょう。
                   あと、街全体がテーマパークのようなラスベガスにも是非行きたいです。


 

★テーマパーク/国内編

ウォルトディズニーワールドを体験した私達にとって、国内のテーマパークは正直言ってどこか物足りず、さめてしまうところもあるのが残念です。そんな中でもあえてお気に入り順位を付けるとすれば以下の通りです。

  1位  東京ディズニーシー (千葉/東京ディズニーリゾート)

      パーク内の雰囲気はもちろん、アトラクションも面白い!さすがディズニー!文句なし。
       〔エンターテインメント度:5点  アトラクション:5点  
         ショップ・レストラン:5点  リゾート度:5点  また行きたい度:5点  TOTAL:25点〕

  1位  東京ディズニーランド (千葉/東京ディズニーリゾート)

      パーク内は小さな子供連れでいっぱい。家族で行くにはもってこい。
       〔エンターテインメント度:5点  アトラクション:5点  
         ショップ・レストラン:5点  リゾート度:5点  また行きたい度:5点  TOTAL:25点〕

  3位  ユニバーサルスタジオ・ジャパン (大阪)

何度か行きましたが、新鮮味がないのが残念です。
〔エンターテインメント度:5点  アトラクション:5点  
 ショップ・レストラン:3点  リゾート度:4点  また行きたい度:3点  TOTAL:20点〕

  4位  ハウステンボス (長崎)

広いパーク内でのんびりとしたひとときが過ごせました。大人向きのテーマパークです。
〔エンターテインメント度:3点  アトラクション:3点  
 ショップ・レストラン:4点  リゾート度:5点  また行きたい度:3点  TOTAL:18点〕      

  5位  白浜エネルギーランド (和歌山)

子供連れで行くにはまあまあ楽しめ、混み具合もちょうど良いくらい。
〔エンターテインメント度:4点  アトラクション:4点  
 ショップ・レストラン:3点  リゾート度:4点  また行きたい度:2点  TOTAL:17点〕

  6位  倉敷チボリ公園 (岡山)

夜のイルミネーションは最高にきれい!駅前にあり立地もGOODです!
〔エンターテインメント度:3点  アトラクション:3点  
 ショップ・レストラン:3点  リゾート度:4点  また行きたい度:3点  TOTAL:16点〕

  7位  和歌山マリーナシティ 『ポルトヨーロッパ/黒潮市場』 (和歌山)

パーク全体の雰囲気が良い。黒潮市場では、新鮮な魚介類が食べれてごきげんです。
〔エンターテインメント度:3点  アトラクション:3点  
 ショップ・レストラン:3点  リゾート度:3点  また行きたい度:2点  TOTAL:14点〕

  7位  愛知こどもの国 (愛知)

園内は100万uという広さで、自然の中で無料で遊べるスポットや遊具が盛りだくさんです。
有料の乗り物も例えば他では500〜800円はするゴーカートが何と150円(4回も乗りました)という
安さで良心的。 ボールや竹馬など無料で自由に使えるものもあったり、アスレチックもあり、ヤギやシカなどに
触れ合えたり アヒルレースもあります。高台から素晴らしい景色も眺められ、 自然・広い(混まない)・楽しい・
安いといういろんな面で本当にお勧めできるパークです。
〔エンターテインメント度:2点  アトラクション:3点  
 ショップ・レストラン:1点  リゾート度:4点  また行きたい度:4点  TOTAL:14点〕

  9位  志摩スペイン村 『パルケエスパーニャ』 (三重)

パーク内は坂が多いです。もう少し活気が欲しいところですね。園内いたる所に喫煙コーナーがあって、
「コーナー」の意味があまり無いように感じました。
〔エンターテインメント度:3点  アトラクション:2点  
 ショップ・レストラン:3点  リゾート度:3点  また行きたい度:2点  TOTAL:13点〕

  9位  ひらかたパーク (大阪)

小中学生にはピッタリのパークです。園内は花や草木がきれいに植えられていて心地よい空間になっています。
テーマパークの経営がどうこう言われていますが、ここはなかなか頑張っているなという感じです。
〔エンターテインメント度:2点  アトラクション:3点  
 ショップ・レストラン:3点  リゾート度:2点  また行きたい度:3点  TOTAL:13点〕

 11位  エキスポランド (大阪)

小さな子供には早いかなと思いきや、結構楽しめました。
「轟轟戦隊ボウケンジャーショー」は子供も満足し、連れて行った甲斐がありました。
〔エンターテインメント度:2点  アトラクション:2点  
 ショップ・レストラン:3点  リゾート度:2点  また行きたい度:2点  TOTAL:11点〕

 12位  東条湖おもちゃ王国 (兵庫)

幼児にとっては最高のテーマパークです。お父さんお母さんも子供をほったらかしにして、休息できます。
〔エンターテインメント度:2点  アトラクション:1点  
 ショップ・レストラン:2点  リゾート度:3点  また行きたい度:2点  TOTAL:10点〕

    13位  淡路ファームパーク・イングランドの丘 (兵庫/淡路島)

羊やコアラ、ウサギやカメなどの動物の他、農作物の収穫体験もできるパーク。
ゴーカートやアーチェリー他、レクレーションも多数。
〔エンターテインメント度:2点  アトラクション:2点  
 ショップ・レストラン:1点  リゾート度:2点  また行きたい度:1点  TOTAL:8点〕

    14位  NEWレオマワールド (香川)

17、8年前に社内旅行で旧・レオマワールドには行ったことがありました。あれから随分と寂れてしまったようで・・・。
〔エンターテインメント度:1点  アトラクション:2点  
 ショップ・レストラン:1点  リゾート度:2点  また行きたい度:1点  TOTAL:7点〕

 15位  ブルーメの丘 (滋賀)

農業公園というだけあって、牛・馬・羊・うさぎなどを中心としたふれあい体験、
ゴーカートなどのアトラクションもあり。
〔エンターテインメント度:1点  アトラクション:1点  
 ショップ・レストラン:1点  リゾート度:2点  また行きたい度:1点  TOTAL:6点〕

 


 

★動物園・水族館/国内&海外編

  1位  ディズニー・アニマルキングダム (フロリダ/ウォルト・ディズニー・ワールド)

アニマルキングダム内のアトラクションの1つ「キリマンジャロ・サファリ」は25人乗りジープに乗り15分のライド。このジープには窓も囲いも無いのです!実は猛獣エリアでは観客に見えないように草むらの中にフェンスが作ってあります。もちろん草食動物などはジープのそばまで近寄ってきます。ストーリー仕立てのツアーはハプニングもあり、楽しめます。
〔エンターテインメント度:5点  施設の充実度:5点  
 ショップ・レストラン:5点  リゾート度:5点  また行きたい度:5点  TOTAL:25点〕

  2位  八景島シーパラダイス/アクアミュージアム (横浜)

白イルカやアシカのショーは必見!各動物の水槽も実に充実しています。
〔エンターテインメント度:5点  施設の充実度:5点  
 ショップ・レストラン:4点  リゾート度:4点  また行きたい度:4点  TOTAL:22点〕

  2位  白浜アドベンチャーワールド (和歌山)

サファリは様々な乗り物や体験コースがあり、楽しめます。動物たちのショーもすばらしい!1つ1つにボリュームを感じます。
パンダの赤ちゃんはやっぱりかわいいですね!
〔エンターテインメント度:5点  施設の充実度:5点  
 ショップ・レストラン:4点  リゾート度:4点  また行きたい度:4点  TOTAL:22点〕

  4位  沖縄美ら海水族館 (沖縄)

巨大な水槽、下から眺める水槽、見ていて飽きない造りです。
イルカ達のショーも楽しいし、広い公園に作られた各種オブジェ等撮影スポットは満載です。
〔エンターテインメント度:4点  施設の充実度:5点  
 ショップ・レストラン:2点  リゾート度:4点  また行きたい度:4点  TOTAL:19点〕

  5位  海遊館 (大阪)

巨大な水槽と、その中のジンベイザメはまさに圧巻です!
〔エンターテインメント度:4点  施設の充実度:4点  
 ショップ・レストラン:3点  リゾート度:3点  また行きたい度:3点  TOTAL:17点〕

  5位  福井県立恐竜博物館 (福井)

たかが博物館と思って行ったのですが、その充実度には驚きです!
館内は広く、雰囲気も満点!とにかく楽しめます。
〔エンターテインメント度:4点  施設の充実度:5点  
 ショップ・レストラン:2点  リゾート度:3点  また行きたい度:3点  TOTAL:17点〕

  7位  シドニー水族館 (オーストラリア/シドニー)

146Mの長い水中トンネルは、なかなか見ごたえがありました。
〔エンターテインメント度:4点  施設の充実度:3点  
 ショップ・レストラン:3点  リゾート度:4点  また行きたい度:2点  TOTAL:16点〕

  8位  鳥羽水族館 (三重)

広い館内は見所いっぱいです。
〔エンターテインメント度:3点  施設の充実度:4点  
 ショップ・レストラン:2点  リゾート度:4点  また行きたい度:2点  TOTAL:15点〕

  9位  王子動物園 (兵庫)

近くにありながら初めて行きました。パンダやコアラもいます。なかなかすごいぞ!
園内は意外と広く、坂道が多いので、なかなか体力勝負です。
〔エンターテインメント度:3点  施設の充実度:4点  
 ショップ・レストラン:2点  リゾート度:3点  また行きたい度:2点  TOTAL:14点〕

 10位  ネオパーク沖縄 (沖縄)

動物園というには規模が小さいのですが、なかなか楽しめます。
オリに入っていない動物も多く、例えば大きなゾウガメに乗ったり、餌をあげたりと、触れ合えることが良いですね。
〔エンターテインメント度:3点  施設の充実度:2点  
 ショップ・レストラン:1点  リゾート度:3点  また行きたい度:1点  TOTAL:10点〕  

 11位  宝塚ファミリーランド (兵庫)

子供の頃から何度となく連れて行ってもらった記憶が・・・。2003年春、ついに閉園になってしまいました。最後に私達も子供を連れて行きました。非常にさみしいです・・・。
〔エンターテインメント度:2点  施設の充実度:2点  
 ショップ・レストラン:2点  リゾート度:2点  また行きたい度:1点  TOTAL:9点〕

 12位  姫路セントラルパーク (兵庫)

自家用車でも入場できるサファリ。それだけに迫力があります。
〔エンターテインメント度:2点  施設の充実度:2点  
 ショップ・レストラン:1点  リゾート度:2点  また行きたい度:1点  TOTAL:8点〕  


 

★公園・その他/国内

  1位  EXPO’70 万博公園  (大阪府吹田市)

1970年に開催された、日本万国博覧会の跡地。私は小学3年生の時親に連れられて行きました。35年後の今、自分の子供を連れてきたわけですが、当時家族で行った思い出がよみがえり、本当に感動しました。
ちなみに、「動く歩道」や電車の「自動改札機」(阪急電鉄 北千里駅)が導入されたのも、これが日本発らしいです。

  2位  東南植物楽園  (沖縄)

  3位  ジャパンフローラ2000 (淡路島)

テーマパークというよりは、緑地公園といった感じ。きれいな花に囲まれた海の見える景色はよかったです。

  4位  ゆのくにの森 (石川県)

  5位  長浜 (滋賀県)

  6位  おかげ横丁 (三重県伊勢市)

  7位  ナゴパイナップルパーク (沖縄)

  8位  鶴見緑地公園 〜’90花博記念公園〜 (大阪市)

  9位  大阪城公園 (大阪市)

 10位  ビオスの丘  (沖縄)

 11位  服部緑地  (大阪府豊中市)

 12位  須磨離宮公園 (兵庫県神戸市)


 

★ホテル/国内編

国内のホテルについては、あくまでもプライベートでの利用なので、いかにリゾート気分を満喫させてくれるかというところを中心にお気に入り順をつけてみました。
自分の宿泊した部屋を基準にしているので、部屋のグレードによって同じホテルでも評価の違ってくる項目もありますが、その点はご了承下さい。
ここに挙げた他にも宿泊しましたが、満足度平均点以下のホテルはあえて載せていません。

各項目の評価基準は以下の通りです。(各項目5点、TOTAL50点満点)
   ■建物・フロント等の雰囲気 : 建物外観、内装、フロント等の高級感、清潔感  
   ■客室の雰囲気 : 広さ、清潔感、各器具設備の使いやすさ、レイアウト  
   ■室内からの眺望 : 眺望の良さ、窓、バルコニー
   ■浴室・洗面・トイレ : それぞれが独立しているか、広さ、清潔さ、使いやすさ、アメニティーグッズ  
   ■ベッド・家具類 : 清潔感、雰囲気、照明スイッチ等使い安さ  
   ■レストラン・食事 : 接客態度、価格、料理の質と量、利用しやすさ、雰囲気、味  
   ■館内施設 : 売店、遊び場、イベント等
   ■周辺観光施設へのアクセス : 周辺観光地への交通手段  
   ■CS : ホテル内全ての施設での接客応対満足度  
   ■また泊まりたい度 : 次に周辺を観光した際にこのホテルを選ぶかどうか

  

   1位  ラビスタ大雪山 (北海道/旭岳温泉)

北海道は大雪山国立公園内、旭岳温泉にあるホテル。「LA VISTA」とはWindowsの VISTAと同じく「眺望」の意味。
眺望だけが魅力ではない。建物の作られ方、館内の見せ方、細かい点まで至れり尽くせりのおもてなしを感じる。
広い客室では大きなベッド、暖炉、自由に使えるコーヒーミルが目を引く。温泉は露天の岩風呂、檜風呂、樽風呂、ひば寝湯、
さらには3つの貸切風呂は無料かつ予約不要。
鉄板焼の夕食には大満足だ!
ロープウェイに乗り旭岳の散策へ行くには徒歩10分という抜群のロケーション。
次回の北海道も絶対ここで宿泊したい!!!
〔建物・フロント等の雰囲気:5点  客室の雰囲気:5点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:5点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:5点  館内施設:5点
 周辺観光施設へのアクセス:5点  CS:5点  また泊まりたい度:5点  TOTAL:50点

  1位  浜千鳥の湯 「海舟」 (和歌山/白浜温泉)

白浜の海岸沿いに位置し、アドベンチャーワールドやエネルギーランドにも近く便利。
立地条件通り、部屋から見る眺望は素晴らしい。館内は全て畳敷きで素足でくつろげる。
広い客室は和洋室となっており、大きなベッドがある。部屋には露天風呂があり、海に面した露天風呂の他、
温泉も数種類楽しめる、また3つの貸切風呂は無料で予約不要。
食事は味、量ともに大満足!
この宿は顧客のプライバシーを優先し、スタッフは呼ばない限り一切部屋には来ない。
上のラビスタ大雪山と同じく共立メンテナンスの運営なので、サービス内容には良い意味で似たところが見受けられる。
〔建物・フロント等の雰囲気:5点  客室の雰囲気:5点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:5点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:5点  館内施設:5点
 周辺観光施設へのアクセス:5点  CS:5点  また泊まりたい度:5点  TOTAL:50点

  3位  東京ディズニーリゾート ホテルミラコスタ (千葉/東京ディズニーシー内)

TDRに行く方なら誰もが一度は泊まってみたい憧れのホテル。今回は3階のヴェネツィアサイドのスーペリアルームに宿泊。
部屋の設備、アメニティーに関しても全く文句なし。特に浴室は広さや水道周りの使いやすさなどに大満足。
何といっても、私はトイレと洗面台と、浴室が全て別々でないと気がすまないので、これだけでも本当に大満足。
レストラン「オチェーアノ」の雰囲気の良さにも大満足。もちろん従業員のCSなどは言うべきにもあらず。
次回のTDR滞在も絶対ここで宿泊したい!!!
〔建物・フロント等の雰囲気:5点  客室の雰囲気:5点  室内からの眺望:4点
 浴室・洗面・トイレ:5点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:5点  館内施設:5点
 周辺観光施設へのアクセス:5点  CS:5点  また泊まりたい度:5点  TOTAL:49点

  4位  ザ・ブセナテラス (沖縄/名護)

沖縄名護市内のリゾートホテル。名護地区の観光スポットに行くには立地条件も良い。
到着時の案内、もてなしには、大いに贅沢感が味わえる。
今回はアップグレードによりデラックス・ナチュラル・オーシャンビューに宿泊。当然景色は最高。
部屋は若干狭く感じるが質感は高く、浴槽も大きく、シャワーブースもある。
欲を言えば、レストランが高級すぎる、ショップの規模がが小さい。また子供サイズのスリッパがリクエストしても用意してもらえなかったなど、多少の不満は残るが、それを補うほどの建物全体の雰囲気、従業員のCSの高さには十分満足だ。
従業員の応対はこれまで利用したホテルの中でも極めて好感度が高い。リゾートホテルならではの、堅苦しくない礼儀正しさとホスピタリティーが絶妙。今度沖縄に行く際には是非利用したいホテルだ。
〔建物・フロント等の雰囲気:5点  客室の雰囲気:5点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:5点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:4点  館内施設:3点
 周辺観光施設へのアクセス:5点  CS:5点  また泊まりたい度:5点  TOTAL:47点

  4位  かがり吉祥亭 (石川/山中温泉)

山中温泉、「吉祥やまなか」の姉妹旅館。
こじんまりした旅館ではあるが、子供連れ客には楽しい旅館。
夜は連日ビンゴ大会開催、また夜店が出店され、子供も大満足。
今回は連泊ということで、部屋はアップグレード、夕食は鉄板焼きの高級感溢れるレストラン、
しかも食べたことのないような大きなフカヒレまでサービスと連泊特典のオンパレード。
出発日の昼食もサービスで豪華な「海鮮定食」が出たが、入店時から子供が「そばが食べたい」とぐずっていたら、出された味噌汁の蓋を取ると「そば」が!
なんと従業員の機転で味噌汁をそばに変えてくれたのです。これには感動してしまいました。
〔建物・フロント等の雰囲気:5点  客室の雰囲気:5点  室内からの眺望:4点
 浴室・洗面・トイレ:5点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:5点  館内施設:5点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:5点  また泊まりたい度:5点  TOTAL:47点

  6位  ホテルユニバーサルポート (大阪)

USJオフィシャルホテルの1つ。USJに行くには当然立地条件も良い。
オフィシャルホテルの中でもこのホテルを選んだ理由は、浴室、洗面、トイレが全て独立していること。これだけは私のこだわりだ。
決して高級ホテルの雰囲気ではないが、館内の演出されたデザイン等に工夫が見られる。また新しいホテルだけあって全体的に清潔感がある。
トイレの自動(ボタン式)開閉装置付きの便器には感動。
浴室は狭いが浴槽、シャワー等、しっかりして十分に満足できる。
テーマパークのオフィシャルホテルなので当然子供が宿泊することが前提。子供用のスリッパ、パジャマや子供用歯磨き粉、また洗面台の下に踏み台があったりするところは素晴らしい。
14階建ての7階に宿泊したが、窓から見えるUSJ他、景色はなかなかのもの。
レストランもリーズナブルな価格で、内容にも満足。
〔建物・フロント等の雰囲気:5点  客室の雰囲気:5点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:5点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:4点  館内施設:3点
 周辺観光施設へのアクセス:5点  CS:4点  また泊まりたい度:5点  TOTAL:46点

  7位  ホテルオークラ東京ベイ (千葉)

ご存知東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル。
部屋の質感は高く、浴槽は大きく、シャワーブースもある。大きな浴槽に湯をためる時間は1分とかからない速さ(ミラコスタもなかなか早かったが・・・)。
従業員の態度は大変礼儀正しく好感が持てた。
ディズニーリゾートラインのベイサイドステーションからは徒歩でも3分程度だが、ホテル間を短い間隔でディズニーリゾートクルーザーと呼ばれるバスが往復運転している。
朝のレストランは混んでいて、少々待たされた。
〔建物・フロント等の雰囲気:5点  客室の雰囲気:5点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:5点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:3点  館内施設:3点
 周辺観光施設へのアクセス:4点  CS:4点  また泊まりたい度:5点  TOTAL:44点

  位  華の湯 紅梅亭 (香川/琴平)

JTBお勧めの宿として旅館部門で候補に挙がっていたので、迷わず選択。
一歩館内に入ると眩しいくらいの華やかさ!赤絨毯と豪華なシャンデリアで目が眩む。
ウエルカムドリンクは抹茶と和菓子でもてなされ、すぐ横では琴の生演奏が行われており、かなり贅沢な雰囲気が味わえる。
到着時のもてなしは「ザ・ブセナテラス」以上のインパクトがあった。
今回は別の団体客のおかげで(?)8階の「りらっくすふろあ」にアップグレードされた。
このフロアーの部屋だけに備え付けのマッサージチェアで早速リラックス・・・。
旅館だけあって従業員の教育は細やかに行われていると感じた。こちらから申し出る事無く、子供連れということですぐに子供用のスリッパと浴衣と羽織まで用意してくれる所などは、他ではまずなかったことだ。
さらにウェルカムドリンクや食事の際、子供用にぬるめのお茶を用意してくれる細かさは旅館ならではの心遣い。
たかが幼児だからといって、相手にされないホテルが多いが、ここは始終子供の名前を呼び続けてくれた。子供に気を使ってくれると、親としてはうれしいものだ。つぼを押さえた接客だと感心した。
ホテルと旅館を混ぜて評価するのもどうかと思うが(旅館はハード面で不利だと思う)、CS面においては他のホテルとは比較できないほど抜群にポイントは高い。
〔建物・フロント等の雰囲気:5点  客室の雰囲気:4点  室内からの眺望:3点
 浴室・洗面・トイレ:4点  ベッド・家具類:4点  レストラン・食事:4点  館内施設:5点
 周辺観光施設へのアクセス:4点  CS:5点  また泊まりたい度:5点  TOTAL:43点

  9位  旅亭 紅葉 (滋賀/大津)

HPで事前に調査。事前の期待通りの満足度。今回5階(最上階)の琵琶湖側客室に宿泊。
琵琶湖を一望するエントランスの開放感にまず驚かされる。エレベーター内にはイスが用意され、何となく温かみの感じられる館内施設。温泉は文句なし、食事は朝夕ともに別室の食事処でいただく。スタッフの対応にややちぐはぐな面は見られたが、全体的には満足のいくサービスであった。
〔建物・フロント等の雰囲気:5点  客室の雰囲気:5点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:4点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:5点  館内施設:4点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:3点  また泊まりたい度:4点  TOTAL:43点

 10位  ホテルヨーロッパ (長崎/ハウステンボス内)

一度は泊まってみたかった、ハウステンボス内でも最も人気の高いホテル。今回6階(最上階)のスタンダードツインに宿泊。
ハード面では以下のホテルと比較して多少劣る面があるものの、ソフト面、特に全ての従業員の顧客に対する完璧とも言える細やかな心遣いはさすがに素晴らしいと感じた。
昔「HOTEL」というTV番組で、ホテルスタッフの研修の舞台となっていたが、なるほどなと感じるものがあった。やはりテーマパーク内のホテルは、自然とサービスが良くなる傾向にあるのかな?
〔建物・フロント等の雰囲気:5点  客室の雰囲気:5点  室内からの眺望:4点
 浴室・洗面・トイレ:4点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:3点  館内施設:3点
 周辺観光施設へのアクセス:5点  CS:5点  また泊まりたい度:4点  TOTAL:43点

 11位  横浜ロイヤルパークホテル ニッコー (神奈川/横浜)

アップグレードにより、64階のスーペリアツインに宿泊。
夜には素晴らしい夜景、早朝には美しい富士山が楽しめた。全てが最高級でVIP気分。
70階のスカイラウンジ「シリウス」からの眺めも最高!
〔建物・フロント等の雰囲気:4点  客室の雰囲気:5点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:5点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:3点  館内施設:3点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:3点  また泊まりたい度:4点  TOTAL:40点

 12位  万座ビーチホテル (沖縄/恩納村)

沖縄のリゾートホテルと言えばまず思い浮かぶのがここ。
今回は1歳の子連れだったので和室を選択。
窓から見える万座毛や美しいビーチは最高の眺め!プライベートビーチでは海中クルーズなどさまざまなスポーツ、ツアーが体験できる。
フロント、レストラン等、従業員の対応は極めてフレンドリーで、安心してお勧めできるホテルだ。
子連れでいくなら、最高のホテルかな。
〔建物・フロント等の雰囲気:4点  客室の雰囲気:3点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:4点  ベッド・家具類:4点  レストラン・食事:4点  館内施設:3点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:4点  また泊まりたい度:4点  TOTAL:38点

 12位  ホテル日航金沢 (石川/金沢)

金沢駅前に位置し、界隈では郡を抜いて高い建物。
17階から28階が客室となっており、今回はアップグレードにより、27階のデラックスツインルームに宿泊。
部屋の窓からは、金沢界隈の雪景色がとても綺麗!
デラックスツインなので当然ながら、部屋の広さや設備は全く文句無し。大満足の一言!
従業員の接客応対などは、やはり素晴らしいと感じた。
〔建物・フロント等の雰囲気:3点  客室の雰囲気:5点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:5点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:3点  館内施設:2点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:4点  また泊まりたい度:3点  TOTAL:38点

 14位  ヒルトン小樽 (北海道/小樽)

小樽駅前のショッピングゾーン「ウィングベイ小樽」に直結しており交通の便は悪くない。
おたる散策バスが市内を15分間隔で運行しており、ヒルトン小樽にもその停留所にあるので、小樽宿泊の際には大変便利だ。
今回は15階(客室は18階まで)の海側に宿泊(予約は料金の安い山側だったが、アップグレードにより)。窓から見る景色はなかなかのもの。
さすがヒルトンだけあって全体的な印象はまずまずであったが、子供連れであったのにスリッパが大人用2つのみしか用意されていなかったりして、子供は客として扱われていないのかとがっかりした面もあった。(リクエストしたら子供用サイズのスリッパを用意してくれた)
また浴槽のシャワーの温度調節に大変てこずり、やっと好みの温度になっても出しているうちに熱くなったり冷たくなったりと散々であった。
〔建物・フロント等の雰囲気:4点  客室の雰囲気:4点  室内からの眺望:4点
 浴室・洗面・トイレ:2点  ベッド・家具類:5点  レストラン・食事:3点  館内施設:2点
 周辺観光施設へのアクセス:5点  CS:3点  また泊まりたい度:3点  TOTAL:35点

    15位  鳥羽シーサイドホテル (三重/鳥羽)

ホテルというよりは、巨大な旅館というイメージ。温泉、家族風呂が充実している。
バイキングも海の幸が盛りだくさんで美味しい。スタッフは皆礼儀正しい。
夏休み期間中で、子供向けのイベントが行われており、退屈しなかった。売店も広くGOOD。
〔建物・フロント等の雰囲気:3点  客室の雰囲気:4点  室内からの眺望:4点
 浴室・洗面・トイレ:3点  ベッド・家具類:4点  レストラン・食事:4点  館内施設:4点
 周辺観光施設へのアクセス:2点  CS:3点  また泊まりたい度:3点  TOTAL:34点

    15位  多田屋 (石川/和倉)

和倉温泉の中でも最も北西に位置し、中心から離れた場所にある。
旅館から夕陽の沈む際に、綺麗な景色が楽しめる。
館内施設や接客、食事などは可もなく不可もなくといったところではあるが
子供用の食事などに不満が残った。
また和倉温泉駅から最も遠い位置にもかかわらず、送迎サービスの悪さも目立った。
〔建物・フロント等の雰囲気:4点  客室の雰囲気:4点  室内からの眺望:4点
 浴室・洗面・トイレ:3点  ベッド・家具類:3点  レストラン・食事:4点  館内施設:3点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:3点  また泊まりたい度:3点  TOTAL:34点

    15位  ルネッサンスリゾートナルト (徳島/鳴門)

部屋はいろんなパターンがあり、予約の段階でプランによって選択できる。
また宿泊当日は夕食は4つのレストラン、朝食は2つのビュッフェを選択でき、どのレストランも良さそうで迷ってしまう。
館内では様々なイベントが盛りだくさんで、CSアップに精力的に取り組んでいるようだ。
8階に大浴場、1階に露天風呂とこれまた究極の選択。
大きな不満はなかったが、ベッドが小さめであったので子供と2人で使用するには窮屈であった。
〔建物・フロント等の雰囲気:3点  客室の雰囲気:3点  室内からの眺望:4点
 浴室・洗面・トイレ:3点  ベッド・家具類:2点  レストラン・食事:5点  館内施設:3点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:4点  また泊まりたい度:4点  TOTAL:34点

 18位  ANAクラウンプラザホテル金沢 (石川/金沢)

金沢駅前で大変アクセスの良いホテル。
フロントは広く豪華なイメージだが、フロント前に結婚式用のチャペルが設置されているのには閉口。
レストランも含め、スタッフの身だしなみなどは、やはりANAのイメージだと感じた。
スタンダードツインの為か、3点ユニットバスはどうしても馴染めない。せめて2点ユニットが・・・
〔建物・フロント等の雰囲気:4点  客室の雰囲気:4点  室内からの眺望:2点
 浴室・洗面・トイレ:2点  ベッド・家具類:3点  レストラン・食事:4点  館内施設:3点
 周辺観光施設へのアクセス:4点  CS:4点  また泊まりたい度:3点  TOTAL:33点

 18位  祝いの宿 登別グランドホテル (北海道/登別)

家族風呂が大きく、シャンプー類も充実しており大変清潔感があり好感を持った。
従業員も親切で満足。
〔建物・フロント等の雰囲気:3点  客室の雰囲気:3点  室内からの眺望:3点
 浴室・洗面・トイレ:5点  ベッド・家具類:3点  レストラン・食事:3点  館内施設:3点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:4点  また泊まりたい度:3点  TOTAL:33点

 20位  上高地温泉ホテル (長野/松本)

上高地に位置するため、ホテルまでのアクセスは非常に悪い。但し上高地周辺では最も良い立地だと思う。
部屋の窓から見る景色は最高。フロントスタッフは極めて親切丁寧で好感を持てる。
家族風呂は浴槽が小さく、露天風呂並に寒かった(脱衣場も)のが難点。
〔建物・フロント等の雰囲気:2点  客室の雰囲気:3点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:3点  ベッド・家具類:1点  レストラン・食事:4点  館内施設:2点
 周辺観光施設へのアクセス:4点  CS:5点  また泊まりたい度:3点  TOTAL:32点

 21位  萩高山 高山観光ホテル (岐阜/高山)

高山駅から送迎バスがあるが、街を行き来するにはアクセスが極めて悪い。
高台に位置するため、高山の街を見下ろせる眺望はまずまず良い。
料理もそこそこ満足できる。但し全体的に言えばこれといって可もなく不可もなくという感じ。
〔建物・フロント等の雰囲気:2点  客室の雰囲気:3点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:3点  ベッド・家具類:3点  レストラン・食事:4点  館内施設:2点
 周辺観光施設へのアクセス:1点  CS:5点  また泊まりたい度:3点  TOTAL:31点

 22位  花の丸 (愛知/知多半島)

部屋は広く清潔。家族風呂が露天風呂なので4月では少々寒かった。
料理は伊勢えびや海鮮が多く満足。
〔建物・フロント等の雰囲気:3点  客室の雰囲気:3点  室内からの眺望:2点
 浴室・洗面・トイレ:2点  ベッド・家具類:3点  レストラン・食事:4点  館内施設:3点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:3点  また泊まりたい度:3点  TOTAL:29点

 23位  札幌アスペンホテル (北海道/札幌)

札幌駅から徒歩2分の好立地。フロントの対応はなかなか好感が持てた。部屋はいわゆる普通のホテル。
可もなし不可もなしといったところ。
〔建物・フロント等の雰囲気:3点  客室の雰囲気:3点  室内からの眺望:3点
 浴室・洗面・トイレ:2点  ベッド・家具類:3点  レストラン・食事:3点  館内施設:1点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:3点  また泊まりたい度:2点  TOTAL:26点

 24位  ホテル志摩スペイン村 (三重/伊勢志摩)

スペインらしい建物や造りになっている。
折角温泉があるのだが、部屋から遠く、一旦建物から出たりしてかなり難がある。
子供連れ客がターゲットであると思うのだが、レストランはいずれもきわめて高い。バイキングも決して安いとはいえないが、料理はまあまあ満足できる程度。
〔建物・フロント等の雰囲気:3点  客室の雰囲気:2点  室内からの眺望:3点
 浴室・洗面・トイレ:2点  ベッド・家具類:3点  レストラン・食事:2点  館内施設:2点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:3点  また泊まりたい度:2点  TOTAL:25点

 24位  和のリゾートはづ (愛知/蒲郡)

駐車場や建物を見てテンションは下がったが、館内や部屋はまずまず。
部屋からの景色も良い。朝食の会場はリゾート気分がたっぷり味わえてGOOD。
〔建物・フロント等の雰囲気:2点  客室の雰囲気:3点  室内からの眺望:3点
 浴室・洗面・トイレ:3点  ベッド・家具類:3点  レストラン・食事:3点  館内施設:2点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:2点  また泊まりたい度:1点  TOTAL:25点

 26位  神戸メリケンパークオリエンタルホテル (兵庫/神戸)

メリケンパークの最先端、波の形をイメージした建物が美しく、ポートタワー、海洋博物館と並んで神戸の3大ランドマークとしても有名。
夜になると建物全体に水色のライトアップがされ、外観の美しさは言う事なし!
今回は11階(14階建)のツインに宿泊。全客室にバルコニーがあり、想像通り窓から見る神戸の景色は最高!
3階のレストラン「サンタモニカの風」も海が見える開放感あふれるスペース。
このホテルのお薦めはなんといっても2つの独立式チャペル。結婚式いはお勧めか。
難点は駅からの送迎バスはあるが、交通の便が良くない。
〔建物・フロント等の雰囲気:4点  客室の雰囲気:1点  室内からの眺望:5点
 浴室・洗面・トイレ:1点  ベッド・家具類:2点  レストラン・食事:2点  館内施設:2点
 周辺観光施設へのアクセス:1点  CS:4点  また泊まりたい度:1点  TOTAL:23点

 27位  ホテルベルヒルズ (北海道/富良野)

北海道は富良野市内のホテル。冬にはスキー客も多いためか、若い年齢層を意識したホテルの様。
変わったところでは10頭余りの羊と山羊が飼育されているところとプチラベンダー畑があるところ。
〔建物・フロント等の雰囲気:3点  客室の雰囲気:2点  室内からの眺望:3点
 浴室・洗面・トイレ:2点  ベッド・家具類:2点  レストラン・食事:3点  館内施設:1点
 周辺観光施設へのアクセス:3点  CS:1点  また泊まりたい度:1点  TOTAL:21点

       以下省略

   TOTAL評価20点以下のホテルは掲載していません。

 


   

★ホテル/海外編

海外ホテルはあまり数がありません。もう一度泊まってもいいなと思う、お気に入り順位です。

  1位  ディズニーズ・ヨットクラブ・リゾート (アメリカ/フロリダ/ウォルト・ディズニー・ワールド内)

部屋の広さ、設備、雰囲気とも最高!スタッフも陽気で、大変アットホームな雰囲気。ずっとここで暮らしたくなるような、素晴らしいホテルです。指定した訳ではないのですが、4階(建物は5階建)の湖側に宿泊できたので、夜景はまさに美しいの一言で、部屋に戻ってもディズニーマジックから醒めない毎日でした。
〔客室:5点  浴室・洗面台・トイレ:4点  サービス:5点  
 立地・館内施設:5点  また泊まりたい度:5点  TOTAL:24点〕

  2位  バンフ・スプリングスホテル (カナダ/バンフ)

深い森に包まれたおとぎ話しの舞台のようなシャトー風のホテル。周りの景色を含めて、外観の美しさは世界でもトップクラスでは?客室はやや狭いが、設備やサービスは充実しています。部屋の窓が開かなかったことと、浴室のシャワーが固定式だったのが残念。
〔客室:4点  浴室・洗面台・トイレ:2点  サービス:3点  
 立地・館内施設:4点  また泊まりたい度:4点  TOTAL:17点〕    

  3位  シェラトン・オン・ザ・パーク (オーストラリア/シドニー)

景色は決して良くないが、高級感の溢れる一流ホテルという感じ。部屋も広く、設備も充実。街の中心にありアクセスもGOOD!
〔客室:3点  浴室・洗面台・トイレ:3点  サービス:3点  
 立地・館内施設:4点  また泊まりたい度:3点  TOTAL:16点〕

  3位  ANAホテル・ゴールドコースト (オーストラリア/ゴールドコースト)

部屋の状態もそこそこ良い。ビーチやショッピング街などへも近く、立地条件は文句無し。明るい室内も魅力的。
〔客室:3点  浴室・洗面台・トイレ:3点  サービス:3点  
 立地・館内施設:4点  また泊まりたい度:3点  TOTAL:16点〕

  5位  ウェスティン・ベイショア (カナダ/バンクーバー)

部屋は広く、設備も充実。しかしながら街の中心から離れており、ショッピングにはやや不便。
〔客室:3点  浴室・洗面台・トイレ:3点  サービス:2点  
 立地・館内施設:1点  また泊まりたい度:2点  TOTAL:11点〕


 

★空港編/国内&海外編

  1位  関西国際空港

出発2時間前から来ても、飽きない程度に充実しています。

  2位  オーランド国際空港

ディズニーストアやユニバーサルスタジオショップがあり、それだけで楽しいです。

  3位  バンクーバ国際空港

       カナダ特産品などが豊富にあり、飽きないです。

  4位  新千歳空港

       北海道の土産品下や、レストランが充実して、広々としています。

  5位  大阪(伊丹)国際空港

たまに飛行機を見に行きます。

  6位  ブリスベーン国際空港

  6位  シドニー国際空港

  6位  カルガリー国際空港

  6位  デトロイト(メトロポリタン)国際空港

  6位  羽田空港

 11位  とかち帯広空港

 11位  那覇空港

 11位  長崎空港

 

 

 HOME